- 2023年11月15日
- 2023年11月15日
薬膳オリエンタルコーラと、スパイスカレー ~福岡県 MIDORI STORE~
自身の強みが生きる飲み物 現在様々な飲食店からクラフトコーラが登場していますが、とりわけ”スパイスカレー屋さん”から登場する例が多々あります。クラフトコーラとカレーに使用するスパイスに共通するものが多いというのも理由の一つですが、何より自身がカレーで培ってきたスパイスに対す […]
自身の強みが生きる飲み物 現在様々な飲食店からクラフトコーラが登場していますが、とりわけ”スパイスカレー屋さん”から登場する例が多々あります。クラフトコーラとカレーに使用するスパイスに共通するものが多いというのも理由の一つですが、何より自身がカレーで培ってきたスパイスに対す […]
クラフトコーラ界隈が賑やかに 国際クラフトコーラ連盟の発足以前から、クラフトコーラのメーカー間での連携や協力が活発ですが、最近では地元企業との提携など異なる分野の方々とのつながりが増えています。 そんな中、クラフトコーラを愛する麗しきヒロインに取材を試みました。 その名は、愛と美の戦士 モンデマンエ […]
ふと湧いた疑問 コーラフロート。皆さんも味わったことがあると思いますが、コーラにアイスクリームを乗せた、フロート飲料を代表する飲み物です。コーラにクリーミーさと冷たさが加わったその味は立体的で、暑い夏には多くの人を虜にする魅力があります。 しかし、一つの問題に気づいてしまいました。それはふと、何 […]
国際クラフトコーラ連盟の理事として、クラフトコーラ文化の社会的地位や認知の向上、交流・親善、さらには業界の国際普及のために、何かできないか。それを考え導いた結果がこれ! 料理です。スパイス豊富なシロップを料理に生かせるではないか! クラフトコーラシロップの強みといえば、スパイスのバランス。それに甘味 […]
気になるラベルはゴリラの横顔?そしてkarmann coffeeの文字・・・。コーラなのにコーヒー?謎が多すぎる。とにかく飲もう。 苦みのあるねっとり感。普段感じるスパイスともちと違う。濃いコーヒーを飲んだ舌触りに近い。 う~ん、原材料は何だ? 黒砂糖。ねっとり感はやや納得。でもこれだけじゃないはず […]
行かないと飲めないコーラ 現在様々なクラフトコーラが発売されています。通販などで購入できる銘柄がネット社会では目立つ一方で、お店でしか飲めないものも沢山存在します。私の家の近所にもクラフトコーラを提供するお店はいくつかありますが、遠くの知らない町へクラフトコーラを飲みに行くのも楽しいものです。 […]
「ボタニカル」と聞いて、何を思い浮かべますか? ボタニカルアート、ボタニカルシャンプーなどなど。 今日から一つ追加です。ボタニカル+クラフトコーラ=BOTANICAL CRAFT COLA の登場です。 クラフトコーラは全体的にボタニカルといっても良いくらいですが、今回ご紹介するクラフトコーラはどこ […]
月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。 おくのほそ道をつい詠ませるような名前。和風かつポップなデザイン。さて、お味はどうだい? シナモン、スターアニス、カルダモン、クローブ、ナツメグに黒胡椒とスパイスの種類は豊富。だが、スッキリとした味わいで飲みやすい。 原材料に「マタタビ」シロップとな […]
30過ぎて初のBAR 皆さんは「BAR」というと、どんなイメージを持たれるでしょうか。私は30過ぎてクラフトコーラ関係の取材で数回訪れたことはありますが、今も子供の頃に観たテレビドラマのイメージが強いです。暗がりのお洒落な雰囲気の店内で、ダンディーなマスターが頭の横でカシャカシャ何かを振っていて、 […]
去年はイベントやテレビ、大手参入と燻っていたクラフトコーラ業界にやっと火がつきました! そして今年、いよいよ協会が設立されました。 その名もFICA-国際クラフトコーラ連盟です!! いままで名前もなく各クラフトコーラメーカーが集まり協力しあっていましたが、正式に枠組みを作ってより上を目指していこうと […]
ととのふコーラ。 冬なのにコーラってどうなの?と思う方は行ってみるといい。 スパに浸かってサウナで汗を流せば欲しくなるでしょ?冷たいコーラが。 コーラといっても「クラフトコーラ」。スパイスを使ったコーラを飲めば、体の内側もととのふ。 そう、ここは大阪。 目的地のスパワールドの階段を登りきると、向かい […]
クラフトコーラのメーカーと会い、話すことはとても面白い。 メーカーの人柄がコーラの味に生きていると感じるからだ。 だから今日も「人」を知りに出かける。 京成線実籾駅の北口と南口のロータリーに展開する「みもみマルシェ」 そこでクラフトコーラのメーカーに出会う。 キッチンカーやテントが立ち並ぶロータリー […]
ECサイトやクラウドファンディングで、現地に行かなくても手に入るようになったクラフトコーラ。 だがしかし!その地域に行かねば会えない味がある。 その味をつくる男は、地域の人たちを愛して止まない。 その男は埼玉県行田市にいる。 そして、その男が作るクラフトコーラは美味い。 熊谷駅を降りて、雨の中大 […]
霧島酒造からクラフトコーラ発売 現在、新しいクラフトコーラが続々と登場していますが、甘味に「米麹」を使用している銘柄も増えてきました。Cola Fanでも過去何度か紹介していますが、販売元は主に酒蔵で、米と水と発酵を熟知したノウハウを生かした、日本らしいクラフトコーラ作りをされています。 そして […]
クラフトコーラ専門メディア「Cola Fan」は2022年6月24日(金)、25日(土)、26日(日)の3日間、二子玉川 蔦屋家電(所在:東京都世田谷区)にてクラフトコーラの試飲会イベントを開催します。都内ではここだけしか買えないクラフトコーラもお試し可能!! マツコの知らない世界にも出演!!「Co […]