- 2021年11月30日
- 2021年11月30日
サウナ×クラフトコーラのコラボに行ってきた。
11月20日・21日限定で、荻窪駅から徒歩30秒の場所にあるスーパー銭湯「なごみの湯」にて、クラフトコーラとのコラボイベント『ととのふコーラ』を実施していた。 筆者はサウナもクラフトコーラも好きなのでたまらない…ということで行ってきました! あちこちに貼ってあるポスターにワクワクしながら […]
11月20日・21日限定で、荻窪駅から徒歩30秒の場所にあるスーパー銭湯「なごみの湯」にて、クラフトコーラとのコラボイベント『ととのふコーラ』を実施していた。 筆者はサウナもクラフトコーラも好きなのでたまらない…ということで行ってきました! あちこちに貼ってあるポスターにワクワクしながら […]
サウナとコーラで「ととのふ」 クラフトコーラ専門メディア「Cola Fan」は2021年11月20日・21日の2日間、人気の天然温泉スパ「なごみの湯」(東京都杉並区)にてクラフトコーラ×スパコラボのイベントを開催します。デトックスした体に最適な飲料として今注目されるクラフトコーラ7種類の飲み比べや試 […]
先月ご紹介した「OFF COLA」。公式の通販サイトでは購入できる時間が制限されていたり、飲むべき時間が指定されていたりと、飲む前から何かと話題が尽きない稀有なコーラでした。 そんなOFF COLAを販売する「CityCamp株式会社」さんですが、先日恵比寿に「会員制のキャンプバー」なるものをプ […]
【KAME COLA クラウドファンディングページ】https://www.makuake.com/project/kamecola/===2021年10月30日までです!!!=== クラフトコーラを創られる方々の特徴 私はこれまで、多くのクラフトコーラの作り手の方々とお話をさせて頂いてきたので […]
腸活?聞いたことあるけど、実際「腸活」ってなんなの?って思う人が多いと思います。 ヒトの腸内には、約1,000種類、100兆個以上の腸内細菌(腸内フローラ)が互いにバランスを取って共生関係を築いています。この腸内細菌については長く研究が行われていますが、近年、腸内細菌の状態によって痩せやすい体、太り […]
あなたは神を信じていますか? 過去行われた様々な調査で、「日本人は多くの人が神様を信じていない」という結果が出ています。確かに、諸外国に比べて日本では日常的に堅固な信仰が行われているとは思えないですし、私自身もどちらかといえば神様は信じていません。しかし、「コーラの神様が居てくれたらいいなあ」とは […]
突然登場、翌日に売り切れ 2021年9月13日、午前11時30分。その炭酸飲料は突然、何の伏線もなしにいきなり日清食品の公式サイトに登場し、人々を混乱させました。「日清カップヌードルソーダ」のお出ましです。 1971年9月18日発売の、カップラーメンの原点にして頂点「カップヌードル」。半世紀に渡 […]
最後に飲むコーラは何ですか? 始まりがあれば終わりがあり、生きとし生けるものには必ず「最期」が訪れます。私も、人生の最後に口にするコーラは何かなあと、ふと考えることがあります。普通にコカ・コーラかなあ、それとも個人輸入したコーラかなあ、新発売のクラフトコーラかなあ。そもそもコーラを楽しめる健康状態 […]
先日の記事では、昨年6月に銚子灯台コーラのオープニングセレモニーに参加するため、銚子を訪れた際の様子をご紹介致しました。そして今回は、銚子灯台コーラの製造元である株式会社浜鈴総芸の鈴木浩之氏とチョウシ・チアーズ株式会社の佐久間快枝氏にインタビューを行い、その誕生までの経緯と「100年後の町に希望の […]
【クラフトコーラジン クラウドファンディングページ】https://www.fun-dri.jp/projects/hanedabrewery-tomocola===2021年7月25日まで=== クラフトコーラとアルコール クラフトコーラといえばノンアルコールドリンクのイメージが強いですが、 […]
屋久島の『刻を感じるクラフトコーラ』が誕生 2021年5月にクラウドファンディングを実施し目標の300%以上を達成!シンプルかつ深い味わいが楽しめる話題のクラフトコーラです。 世界遺産の島 ”屋久島” を知ってもらうために、私たちの足元にある自然を感じてもらいたくて、屋久島の恵みを1瓶の中に詰めまし […]
※この記事は2020年6月に取材を行ったものです。 クラフトコーラが全国的に少しずつ登場するようになった2020年の6月上旬。当時色々なクラフトコーラを探していた私は、一件のプレスリリースにたどり着きました。 100年後の街にヒカリを!地域を想うみんなをひとつにする「One for All SM […]
強壮剤として誕生してから130余年。コカ・コーラは世界中で最も愛される清涼飲料のブランドに成長しました。その代わりとして、本来の薬としての機能やイメージは過去のものとなり、「コーラ=体に悪い」という考え方が世界中で定着してしまいました。 しかし、クラフトコーラの登場により、そのような考えが変わり […]
いまや大手も参入してきたクラフトコーラ! 成城石井、ポッカ、カルディーと大手が足並みそろえて6月20日前後にクラフトコーラを発売しました。 そして本日、モスバーガーより新たな発表がありました!! モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)では、 […]
こんにちは、マツカワです。 いきなり大爆笑で失礼します。 平和な炭酸飲料メディアなのに、なぜぼくはこんな目が線になる勢いで笑っているのでしょうか。その理由は、うっすら見えている右手のものにあります。 今回は、思わず大爆笑してしまったラムネについてご紹介させていただければと思います! ことの発端 前回 […]